じゅんさい

秋田夏の風物詩の一つ『じゅんさい』

  • 秋田県

地元ではじゅんさい鍋も人気

『じゅんさい』とはゼリー状のぬめりがあり、ちゅるちゅるとした食感が特徴の水草で、そのみずみずしさの見た目から『食べるエメラルド』とも言われます。

じゅんさいはちゅるっと喉ごしが良く、酢の物やお吸い物、お味噌汁の具材などとしてのメニューが一般的に知られますが、地元では比内地鶏の出汁の効いた『じゅんさい鍋』のように、夏でも鍋料理として頂くことも人気です。
地元民曰く『んめぇよな〜♪』
(うめーよなー、美味しいよねーという意味)

このように地元で人気のじゅんさいですが、水の中から一つひとつを手摘みでとるため高級品であり、他県への贈答品としても人気です。

特に秋田県三種町は、じゅんさいの生産量が日本一の街です。日本のじゅんさいの約9割が三種町で生産されているといいます。
初夏から夏にかけてが旬のため、秋田夏の風物詩の一つになっています。
毎年7/1はじゅんさいの日で、三種町ではじゅんさいを使ったメニューが学校給食に登場します。

また、三種町のイベントでは流しそうめんならぬ『流しじゅんさい』が振る舞われることも。暑い夏にぜひ食べてみたい逸品です。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください