道北エリア(旭川・富良野・稚内等)

主に北海道の『道北エリア(旭川・富良野・稚内等)』におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)のリスト・コレクションです。

  • 名称
    地域
    備考
  • 旭川醤油ラーメン
    旭川
    旭川を中心に古くから根付いている醤油ベースのご当地ラーメン。北海道内では、札幌ラーメンの『味噌ラーメン』、函館ラーメンの『塩ラーメン』、旭川ラーメンは『醤油ラーメン』がその代表格とされる。管理スタッフ(北海道民)
  • 梅屋のしゅうくりぃむ
    旭川市ほか
    1914(大正3)年、旭川で創業したご当地菓子店『梅屋』さん。創業100年を超える老舗です。生クリームとカスタードクリームを絶妙にミックスした看板商品の『しゅうくりぃむ』は老若男女から愛される、素朴な昔ながらの懐かしさを感じるシュークリームです。UMEYA
  • ゲソ丼
    旭川
    揚げたイカのゲソ(足)とご飯を甘辛のタレで頂く丼物。もともとは立ち食いそば店のサイドメニューの一つで、そばと一緒に頂くという感じから派生し、ゲソ丼好きになるとゲソ丼がサイドメニューではなくメインに…というイメージが強い。管理スタッフ(北海道民)
  • 自由軒
    旭川
    1949(昭和24)年創業の老舗店、とんかつやポークチャップなどの豚肉料理が人気の食事の店『自由軒』さん。『孤独のグルメ』の井之頭五郎さんも訪れた名店で、その後、五郎さんが食べたメニューのセット、カニクリームコロッケ(こちらも大人気)とホッケフライのセット『五郎セット』も登場した。asatan(アサタン)
  • ジュンドック
    旭川市・美瑛町
    『ジュンドック』とは、エビフライやソーセージ等を特製ソースにくぐらせご飯で包んだ、細長い棒状のおにぎりや、パンではなくご飯でサンドしたホットドッグのような食べ物です。旭川となりの美瑛(びえい)町の洋食レストラン『洋食とcafeじゅんぺい』さんが発祥です。『洋食とcafeじゅんぺい』
  • 新子(しんこ)焼き
    旭川
    戦後の旭川で誕生した若鶏の半身焼き。名前の由来はコハダのような出世魚の小さい頃や、芸者さんや職人の間では若い新人のことを『新子』と呼び、若鶏を使うところから新子焼きと命名。旭川名物「新子焼き」の会
  • 塩ホルモン・トントロ
    旭川
    旭川が発祥とされる塩ベースの豚ホルモン焼き。また、豚の頬から首・肩部分の肉をトントロやPトロと呼び、同じく塩ベースの味付けで焼いて頂く。ちなみに北海道で単に『ホルモン(焼き)』といった場合、牛ホルモンではなく豚ホルモンをさすことが多い。管理スタッフ(北海道民)
  • モルメン
    旭川
  • 音威子府そば
    音威子府
    (おといねっぷ)村
    道北上川地方に位置し、旭川と稚内の間にある音威子府村。音威子府村のそばは『黒いそば』として有名です。その黒いそばを製麺しているのが創業80年を超える老舗『畠山製麺』さんです。音威子府そばは、そばの実の殻を入れたまま挽いているので黒く、そば本来の香りが強くてコシもあり、さらに栄養価も高い(ルチンが多く含まれている)と言われます。畠山製麺
  • ほたて
    猿払(さるふつ)
    猿払村の特産品と言えば『ほたて』。日本最北の村 猿払村は、ほたての日本一の水揚げを誇ります。オホーツク海の低い水温で育ったほたては甘みと旨みが強く、貝柱の繊維はしっかり、肉厚で歯応え抜群の食感と言われます。猿払村漁業協同組合
  • 煮込みジンギスカン
    名寄(なよろ)
    ジンギスカンは一般的に焼いて食べるが、名寄市周辺では昭和の頃より、甘辛いタレに漬け込んだジンギスカンを、その漬けダレと一緒に煮込んで食されてきた歴史がある。もやしや玉ねぎ、キャベツなどの野菜やうどんも一緒に煮込みながら頂き、家庭料理として親しまれてきた。かわたびほっかいどう
  • 甘エビ
    羽幌
    羽幌町の特産品『甘エビ』。羽幌・留萌・増毛近海は、日本海に面する北海道沿岸では甘エビの最大・最高の漁場です。特に武蔵堆と呼ばれる道内有数の漁場に面する羽幌町は甘えびの水揚量日本一を誇ります。羽幌町
  • きしがみジンギスカン
    比布(ぴっぷ)
    惜しまれながら創業83年の長い歴史を閉じた『きしがみストア』さんの『きしがみジンギスカン』。その『きしジン』の名で親しまれてきた町民のソウルフードが『仕出し屋 (株)荒尾』さんに引継がれリバイバル。リンゴやタマネギ、ショウガ、ニンニクなどの20種類にもおよぶ材料から作った特製ダレに漬け込んだジンギスカンは、フルーティーで軽やかな昔ながらの味わい。北海道ぴっぷ商店
  • ハムたい
    富良野
    ハムマヨが入っているたい焼き管理スタッフ(北海道民)
  • くまげら
    富良野
    創業は1980(昭和55)年、倉本聰さんのドラマ『北の国から』とも関係の深い『くまげら』さん。富良野ならではのご当地ソウルフードが楽しめる創作料理店です。とろけるローストビーフ丼や山賊鍋(鹿・鴨・鶏肉が入った味噌ベースの鍋)が特に人気。日本酒へのこだわりも強くオリジナルの日本酒を頂けます。食べログ〜くまげら
  • ほろかないそば
    幌加内
    旭川から北へ車で1時間ほどに位置する幌加内(ほろかない)町は蕎麦の名産地として有名です。幌加内町の冷涼な気候と昼夜の寒暖差などの自然条件がそば栽培に適していたこと等から、作付面積は日本一です。また『幌加内そば』は地域団体商標の登録を行っています。幌加内町
  • 甘エビ
    増毛(ましけ)
    増毛町の特産品『甘エビ』。増毛・留萌・羽幌近海は、日本海に面する北海道沿岸では甘エビの最大・最高の漁場です。例年5月には増毛春の味まつり(増毛えび地酒まつり)が開催(R2,R3年はコロナのため中止)され、甘エビの他、タコやホタテの刺し身・焼き物、地酒などを味わえます。増毛町は高倉健さんが主演した映画『駅 STATION』の舞台になった町としても知られます。増毛町
  • 豚ちゃん焼き
    留萌(るもい)
    留萌駅の近くにある『大判焼』さんが作る、『豚(ブタ)ちゃん焼き』です。玉ねぎとひき肉をほんのりカレー風味に炒めたあんを、豚の形(?)をした大判焼き・たいやき生地で包んで焼いたもの。昔はもっと豚の形をしていたという。管理スタッフ(北海道民)
  • タコ
    稚内
    稚内をはじめとする宗谷(そうや)地方は、ミズダコ漁獲量日本一を誇ります。稚内ブランド『宗谷のたこ』としても認定されています。しゃぶしゃぶで頂く『たこしゃぶ』や『煮ダコ(タコの柔らか煮)』が特に人気。稚内ブランド
  • チャーメン
    稚内
    見た目は具沢山のあんかけ焼きそば。麺の焼き方や味付け等は店舗によって様々で、チャーメンとあんかけ焼きそばを別料理として扱う店舗もある。北海道ファンマガジン
  • ※上記の内容は、その地域におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)として、一般的に認知度が高いと考えられるもの、あるいは信頼性が高いと考えられる情報をもとに掲げていますが、あくまでも『ソウルフード.jp』の独断によるものです。
  • ※内容によりましては、今後、修正・削除する場合もあります。ご了承ください。