道東エリア(帯広・釧路・網走等)

主に北海道の『道東エリア(帯広・釧路・網走等)』におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)のリスト・コレクションです。

  • 名称
    地域
    備考
  • あさり
    厚岸(あっけし)町
    厚岸町は『あさり』の北海道第1位の生産量を誇ります。また、厚岸町で獲れるあさりは大粒が特徴で、中にはハマグリと同じ位の大きさのものあり、一般的なあさりの倍以上はあります。海水が低温であり、あさりの成長に時間がかかるため、逆にその分、味わいが濃厚と言われます。管理スタッフ(北海道民)
  • かき
    厚岸(あっけし)町
    厚岸町は夏でも海水温度が低いため、全国で唯一、一年中『牡蠣(かき)』を出荷できる名産地です。山や湿原の養分を含んだ淡水の川と、太平洋の海水が混ざり合う栄養豊富な厚岸湖でじっくり牡蠣を育てるため、濃厚な味わいと言われます。管理スタッフ(北海道民)
  • インデアンカレー
    帯広
    • 1899年(明治32年)創業の老舗『藤森商会』さんが、帯広を中心に展開するご当地カレーショップ。『ふじもりは帯広で2番目においしい店を目指しています。 私共は皆様にとって一番おいしいのはお宅の奥様、お母様の手料理だと思っています。~』という粋なコンセプトにも魅かれます。カレーショップ インデアン
    • インデアンカレー
  • クランベリーの
    スイートポテト
    帯広ほか
    十勝・帯広で洋菓子を製造・販売している『クランベリー』さん。1972(昭和47)年の創業の老舗菓子店です。創業以来の看板商品『スイートポテト』は、味はもちろん『見た目がさつまいも』で素材をそのまま生かした商品です。全国各地で開催される物産展にも出店しています。ちなみに、2000年に店名を『アンデルセン』から『クランベリー』に変更しています。クランベリー
  • 中華ちらし
    帯広
    • 帯広人のソウルフード『中華ちらし』とは、甘辛醤油ダレで炒めた豚肉、エビ、たけのこ、ピーマン、キクラゲ、玉子などの具材をのっけたご飯もの。地元の中華料理店を中心に提供されています。1970年頃、飲食店のまかない飯として登場したのがそのルーツとされる。管理スタッフ(北海道民)
    • 帯広人のソウルフード 中華ちらし
  • とりせい
    帯広ほか
    1971(昭和46)年創業の老舗『若どりの鳥せいチェーン』さん。帯広・十勝地方を中心に展開する、若どりの炭火焼き・唐あげ・焼き鳥のご当地ローカルチェーンです。自慢の若鳥は、中札内村の契約農場をはじめとする道内産を使用するというこだわり。管理スタッフ(北海道民)
  • 豚丼
    帯広
    • 帯広というと『豚丼』というほどの名物。こってり甘辛醤油ダレで焼いた豚肉を、ご飯にのっけた丼物です。1933年、当時、帯広市の大衆食堂『ぱんちょう』創業者である阿部秀司氏が、十勝地方では養豚業が盛んであったことと、うなぎの甘辛いタレをヒントに考案したとされます。現在も『元祖 豚丼のぱんちょう』として人気店です。管理スタッフ(北海道民)
    • 豚丼
  • 平和園
    帯広ほか
    創業は1959(昭和34)年、帯広・十勝を中心に展開するご当地焼肉レストランチェーン『平和園』さん。道民ソウルフードのジンギスカンも定番の人気メニューです。創業以来、一丁付け(素材の旨さを引き出すため、注文を受けてから数量分のタレを調合し肉に味付する)と、肉の丁寧な手切り・削ぎ切りにこだわる老舗店です。焼肉 平和園
  • 赤いサイロ
    北見
    1935(昭和10)年創業の老舗菓子店『清月(せいげつ)』さん。看板商品は北海道産の牛乳や小麦など厳選した材料で作った濃厚な味わいのチーズケーキ『赤いサイロ』。スフレのようなやさしい食感のチーズケーキです。カーリング女子の日本代表『ロコ・ソラーレ』がもぐもぐタイムで食べていて話題に。今では北海道のお土産ソウルフードとしても人気です。株式会社 清月
  • 目丼(めどん)
    北見市ほか
    『目丼』とは目玉焼きに特製ダレをかけた丼もの(目玉焼き丼)。北見では焼き肉の締めとして頂く定番の人気メニュー。流石、焼き肉の街と言われる北見市ならではの丼ものソウルフード。もともとは賄い料理として生まれたもので老舗焼肉店『板門店(はんもんてん)』さんが発祥とされる。現在では他の焼き肉店、居酒屋などで提供していることもある。食べログ〜板門店(はんもんてん)
  • 焼肉・ホルモン焼き
    北見
    • 5万人以上の北海道の都市で、焼き肉店の対人口比が一番高いのが北見市と言われる。古くから新鮮な肉を身近で入手できた事が大きな要因の一つとされる。寒さが一番厳しい2月に、屋外で炭火の七輪で焼き肉を楽しむ『厳寒の焼き肉まつり』が有名。おかわりきたみ
    • 北見の焼き肉
  • たれカツ丼
    訓子府
    (くんねっぷ) 町
    • 北見市のとなり町、訓子府(くんねっぷ)町でカツ丼と言うと、醤油ベースの甘辛タレがかっかている『たれカツ丼』。1935(昭和10)年頃『食事処福よし』さんが元祖・発祥とされ、地元で人気となり口コミで広がり、今では町内複数の飲食店のメニューにあります。北海道ファンマガジン
    • 訓子府(くんねっぷ)たれカツ丼
  • アメリカンドッグ
    (フレンチドッグ)
    の砂糖まぶし
    釧路とその周辺
    (道東)
    お祭りやイベント、コンビニ等で販売されている、ソーセージに小麦粉などの衣を付けて揚げた『アメリカンドッグ』。一般的にはケチャップやマスタードをつけて食べますよね?ところが、同じ北海道でも釧路を中心とする周辺地域・道東地方では、アメリカンドッグに砂糖をまぶして・つけて食べるのが一般的です。北海道では総称として『フレンチドッグ』と呼ぶ地域もありますし、ケチャップ等とは区別し砂糖をまぶして・つけて食べるものをフレンチドッグと呼ぶ地域もあります。さらに豚肉ソーセージと魚肉ソーセージで区別する場合も…管理スタッフ(北海道民)
  • ザンタレ
    釧路
    北海道民のソウルフード『ザンギ』。釧路はザンギ発祥の地とも言われますが、ザンギに甘辛ダレをかけて食べるスタイルが釧路流『ザンタレ』です。ちなみに、ザンギとはニンニク・生姜などが入った醤油ダレに、じっくりと漬け込んでから揚げるので味が濃く、そのため唐揚げとは違う等の意見はありますが、あくまでも個人的or特定の地域的な意見になりますので、北海道では唐揚げのことをザンギと呼ぶ、同じものと考えて良いと思います(たまに意地になって違うという人もいますが…)。管理スタッフ(北海道民)
  • スパカツ
    釧路
    • 釧路人のソウルフード『スパカツ』とは、トンカツの上から濃厚なミートソースをかけた、熱々の鉄板ミートソーススパゲティです。『レストラン泉屋』さんが発祥とされる。地元民はもとより、釧路を訪れる観光客にも人気の逸品です。管理スタッフ(北海道民)
    • スパカツ
  • レストラン泉屋
    釧路
    1959(昭和34)年創業の老舗『レストラン泉屋 総本店』さん。釧路人のソウルフード『スパカツ』をはじめ、『泉屋風スパゲティ(ゴロゴロ野菜と玉子の塩味ベースのスパゲッティ)』、『ピカタ(薄オムレツで包んだトマトソーススパゲッティ)』なども人気メニュー。レストラン泉屋 総本店
  • ヤムヤム
    (YamYam)
    釧路・帯広ほか
    • 釧路・帯広を中心に展開している、お弁当のご当地ローカルストア『ヤムヤム』さん。フタが閉まらない程大きいザンギ(唐揚げ)が入っている『ザンギ弁当』が定番の人気メニュー。ご飯の大盛りもできますが、通常の2倍になりますのでご注意ください。管理スタッフ(北海道民)
    • ヤムヤムのお弁当
  • エスカロップ
    根室
    • 『エスカロップ』とは、バターライスorケチャップライスに、薄切りのトンカツをのせ、デミグラスソースをかけた根室人のソウルフードです。名前の由来は『エスカロープ=フランス語で肉の薄切り』等諸説あります。地元では食事メニューとして提供している喫茶店が多い。管理スタッフ(北海道民)
    • エスカロップ
  • タイエー
    根室
    1931(昭和6)年創業、根室市内で展開するご当地ローカルコンビニ『タイエー』さん。函館のコンビニ『ハセガワストア』からのれん分けしたコンビニで、看板商品はもちろん『やきとり弁当』。中でも定番は秘伝の甘辛ダレで頂くやきとり(実際は豚精肉串です)弁当です。根室のコンビニ タイエー
  • ホームラン焼き
    根室
    『ホームランやき』とは、野球ボールの形を模した小さなおやき(今川焼。北海道では今川焼・大判焼きのことを『おやき』と呼ぶことが多い)で、中には小豆あんが入っています。数量限定の昔ながらのラーメンも人気です。食べログ
  • 鵡川(むかわ)の
    シシャモ
    鵡川(むかわ)
    シシャモ(柳葉魚)は日本固有の魚で、獲れるのは世界中で北海道太平洋沿岸の一部(鵡川・釧路周辺等)だけです。居酒屋やスーパー等で見かけるシシャモのほとんどは、実はカラフトシシャモやカペリンという別な魚なんです。しかも残念なことに、最近はその資源量が極端に減っているため、休漁・禁漁が続いているのが現状です。管理スタッフ(北海道民)
  • ※上記の内容は、その地域におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)として、一般的に認知度が高いと考えられるもの、あるいは信頼性が高いと考えられる情報をもとに掲げていますが、あくまでも『ソウルフード.jp』の独断によるものです。
  • ※内容によりましては、今後、修正・削除する場合もあります。ご了承ください。