青森県のソウルフード
主に青森県におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・逸品・逸店)のリストになります。
-
- 名称
- 地域
- 備考
-
- 青森生姜味噌おでん
- 青森
-
- 味噌に生姜をすりおろして入れたタレで頂くおでん青森県観光情報サイト アプティネット
-
- イギリストースト
- 青森
- 『工藤パン』が販売する、マーガリンとグラニュー糖をサンドした食パン(その他の種類もある)まるごと青森
-
- イカメンチ
- 青森
-
- イカをたたいてミンチにし玉ねぎ等の野菜と混ぜ合わせ揚げたもの。津軽地方の郷土料理。管理スタッフ
-
- けの汁
- 青森
- だいこん、にんじん、ごぼう等の根菜類、ふき、わらび、ぜんまい等の山菜類、油揚げなどを細かく刻んで昆布出汁煮込み、味噌で味付けした郷土料理。青森県観光情報サイト アプティネット
-
- 黒石やきそば
- 青森県黒石市
-
- 甘辛いソースの太い平麺が特徴のやきそば黒石市
-
- 黒石つゆやきそば
- 青森県黒石市
-
- 上記の『黒石やきそば』に『つゆ』をかけて頂くスタイル黒石市
-
- タコの道具
- 青森県下北地方
- タコの道具とは『生きるための道具』つまりタコの内臓(もつ)のことで、鍋や汁物として食される郷土料理秘密のケンミンSHOW
-
- 十和田バラ焼き
- 青森県十和田市
-
- 醤油ベースの甘辛タレで味付けした牛(又は豚)のバラ肉と玉ねぎなどを、鉄板で焼いて頂く料理。地元に愛されてきた『バラ焼き』を『十和田バラ焼き』として平成21年に地域ブランド化したが、その誕生は戦後間もない頃と言われる。十和田バラ焼きゼミナール
-
- いちご煮
- 青森県八戸市
-
- ウニとアワビが入った贅沢なお吸い物。郷土料理。管理スタッフ
-
- せんべい汁
- 青森県八戸市
-
- せんべい汁用に焼き上げた南部煎餅(かやき煎餅)を、鶏肉や豚肉、ごぼう、ねぎ等の具材とともに、醤油ベースの出汁で煮立てた汁物あるいは鍋料理。郷土料理。管理スタッフ
-
- チキンカツと
グラタンフライ - 青森県八戸市
- 『むつ食品』が販売するお惣菜。チキンカツとグラタンフライの他、メンチカツ、お好みフライ等もある。まるごと青森
- チキンカツと
-
- チーズロール
- 青森県三沢市
-
- チーズを餃子の皮などでくるんで揚げる、戦後から愛されている料理。『チーズロールハウス丸美屋』が発祥とされ、先代店主が考案し三沢基地の米国人からのアドバイスを受け誕生したという、日米合作のソウルフード。三沢市観光協会
- ※上記の内容は、その地域におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・逸品・逸店)として、一般的に認知度が高いと考えられるもの、あるいは信頼性が高いと考えられる情報をもとに掲げていますが、あくまでも『ソウルフード.jp』の独断によるものです。
- ※内容によりましては、今後、修正・削除する場合もあります。ご了承ください。