岩手県のソウルフード
主に岩手県におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)のリスト・コレクションです。
-
- かもめの玉子
- 岩手
-
- 1933(昭和8)年創業の老舗菓子店『さいとう製菓株式会社』さんが製造・販売している岩手県を代表する銘菓『かもめの玉子』。黄身あんを包んだ薄いカステラ生地をさらにホワイトチョコでコーティングした玉子型のお菓子。お土産ソウルフードとしても人気。さいとう製菓株式会社
-
- がんづき
- 岩手県・宮城県
- 『がんづき(雁月)』とは小麦粉、卵、クルミやゴマを主原料とし、重曹、酢を加え蒸した郷土料理。しっとりもちもちの『蒸しパン』のような食感の郷土菓子です。黒砂糖を使った黒がんづきと、白砂糖と牛乳を使った白がんづきがある。うちの郷土料理
-
- シライシパンの
豆パンロール - 岩手県ほか
- 1948(昭和23)年創業の老舗ご当地パン屋さん『シライシパン』さんが作る『豆パンロール』。甘納豆を含んだ生地でオリジナルマーガリンをサンドした、ふんわりロールパンです。ホイップがたっぷりとつまった『ホイップメロンパン』も人気商品です。岩手県を中心とする東北地方の地元スーパー・コンビニ等で販売されています。シライシパン
- シライシパンの
-
- ぴょんぴょん舎
- 岩手
- 創業は1946(昭和21)年、岩手県盛岡市中心に展開するご当地ローカルチェーン『ぴょんぴょん舎』さん。特に盛岡冷麺が有名な焼肉・冷麺のお店です。盛岡市内にマッコリ工房をつくり、加熱処理をしていない生マッコリも製造販売しています。ぴょんぴょん舎
-
- 瓶うに
- 岩手
-
- 三陸の夏の風物詩とも言われる、牛乳瓶に詰められている生うに『瓶うに』。ミョウバンは使わず、滅菌した海水と一緒に瓶詰めされた塩水ウニです。旬の季節、地元では鮮魚店やスーパーでも販売されます。管理スタッフ
-
- えび餅
- 岩手県一関市
- 一関の周辺地域は古くから餅の食文化が定着している地域で、『餅暦』というものがあり、年間60回以上も餅をついて食べる行事・機会が示されています。『えび餅』は一関市花泉(はないずみ)地区や、平泉に伝わる郷土料理です。茹でたり炒ることで熱を通した沼エビを、餅に絡めて頂きます。うちの郷土料理
-
- 釜石ラーメン
- 岩手県釜石市
- 極細縮れ麺、透き通った醤油味が特徴のご当地ラーメン『釜石ラーメン』。釜石市は製鉄業と漁業で栄えた街です(現在高炉は休止)。昭和の頃より、多くの作業員や漁師たちのせっかち・多少気性の荒い性格や好みから『できるだけ早く・待たせない極細麺で、あっさり』というラーメンが主流になったとも。現在は釜石市のラーメン店をはじめ中華店や食堂、そば処など、様々な種類の合計20店舗以上が参加している『釜石ラーメンのれん会』が、地域復興を目指し街を盛り上げています。縁とらんす〜釜石ラーメン
-
- 三陸海宝漬
- 岩手県釜石市
- 柔らかく煮た三陸産アワビとたっぷりの濃厚イクラ、秘伝のタレで漬け込んだメカブという、三陸の三つの宝を混ぜ合わせた『三陸海宝漬』は、ご飯のお供にピッタリ。間違いなくご飯どろぼうとなる贅沢な逸品です。1940(昭和15)年創業の老舗店『中村屋』さんが、当初は海鮮料理店のメニューとして提供していたものを、贈答品として贈りたいというお客様の声をもとに商品化したものです。お土産ソウルフードとしても人気です。海宝漬 中村屋
-
- ひっつみ
(とってなげ・つめり) - 岩手県北上盆地
の周辺地域 -
- 『ひっつみ』とは水団(すいとん)の一種で、小麦粉に水を加え練った生地を、食べやすい大きさに『ひっつまんで(手でちぎって)』出汁に投げ入れ煮込んだことから、そう呼ばれる。具材は鶏肉や、地元でとれる旬の野菜など様々。管理スタッフ
- ひっつみ
-
- まめぶ汁
- 岩手県久慈市
-
- 『まめぶ汁』とは、クルミや黒砂糖を包んだ小麦粉団子と野菜等を、醤油ベースの昆布と煮干しの出汁で煮込んだ郷土料理。もともとはお正月や冠婚葬祭などの際に食べられていたハレの日ソウルフードで、現在も特に寒い季節になると人気。NHK朝ドラのあまちゃんにも登場。管理スタッフ
-
- 五右衛門ラーメン
- 岩手県遠野市
- 『五右衛門ラーメン』とは、豚肉ともやし等の野菜のピリ辛炒めがのっている、遠野人が愛する辛口のご当地ラーメン。一般的には、麺は細麺、スープは鶏ガラ醤油ベースのラーメンで、中華料理店『喜楽』さんが発祥のお店と言われます。管理スタッフ
-
- 遠野ジンギスカン
- 岩手県遠野市
-
- 北海道民に負けず劣らずジンギスカンを愛している遠野市民。『肉を食べる』『焼肉』と言えば『ジンギスカン』で、ジンギスカン鍋は『一家に一台』というくらい愛されているソウルフード。遠野市観光協会公式サイト
-
- 力あんぱん
- 岩手県花巻市
- 地元花巻市のパン屋さん『オリオンベーカリー』さんが作る、ご当地ローカルパン『力あんぱん』。もちとアンコ(つぶあん)が入っているアンパンで、パンともちのWのモチモチ食感が特徴。横綱力士のイラストが描かれた袋・パッケージはインパクトがあり、一度見ると忘れません。オリオンベーカリー
-
- マルカン百貨店の
ソフトクリーム - 岩手県花巻市
- マルカン百貨店さんの名物は、昔ながらの昭和レトロな大食堂で販売されている『ソフトクリーム』。高さ約25㎝の10段巻のソフトクリームで、箸を使うと食べやすいです。マルカン百貨店は2016年6月7日に閉店したが、現在はマルカンビル大食堂としてリノベーションし復活しています。マルカンビル大食堂
- マルカン百貨店の
-
- 満州にらラーメン
- 岩手県花巻市
- 1960(昭和35)年創業の老舗ラーメン店『さかえや本店』さん。一番人気は『満州にらラーメンの醤油』。麺は極細麺、具材は豚バラ肉、たっぷりのニラとニンニクの芽、刻んだ紅ショウガとラー油のピリ辛が良いアクセントに。元祖満州にらラーメン さかえや本店
-
- わんこそば
- 岩手県花巻市・盛岡市
-
- 岩手名物の代表格『わんこそば』。お椀に入った一口サイズのそばを食べると同時に、お店の給仕(スタッフ)さんが、おかわりのそばを次々と入れてくれます。ふたを閉めるまで続きますが、なかなかふたを閉めさせてくれませんのでご注意を…地元民というよりは、観光等でせっかく岩手に来たならぜひというご当地ソウルフード。管理スタッフ
-
- ハンバーグレストラン ベル
- 岩手県盛岡市
- 1968(昭和43)年創業、盛岡市で13坪の小さなお店からスタートしたハンバーガーとサラダのお店『べる』さん。『びっくりドンキー』さんの原点となるお店です(現在の店舗名は『ハンバーグレストラン ベル大通店』さん)。北海道札幌市を皮切りに、現在は全国に展開しているハンバーグレストランチェーンです。びっくりドンキーヒストリー
-
- 福田パン(コッペパン)
- 岩手県盛岡市
-
- 今や全国的に注目される存在となったご当地ローカルパン・地元パンですが、そのような中、岩手の『福田パン』さんは外せない存在です。実店舗ではコッペパン(ソフトフランスパン)に、様々なクリームや具材をその場でサンドしてくれます。管理スタッフ
-
- 盛岡じゃじゃ麺
- 岩手県盛岡市
-
- 『盛岡じゃじゃ麺』とは、うどん・平打ちうどんに近い独特の麺に、肉みそやきゅうりなどがトッピングされた麺料理。食べ進んでから又は麺を食べ終わってから、玉子とスープを入れて食べる『チータンタン』も醍醐味の一つ。管理スタッフ
-
- 盛岡冷麺
- 岩手県盛岡市
-
- 『盛岡冷麺』とはコシの強い麺が特徴的な、ピリ辛スープの冷たい麺料理です。一般的にキムチと季節の果物がトッピングされます。『わんこそば』『じゃじゃ麺』とともに『盛岡三大麺』の一つ。管理スタッフ
-
- 柳家の
キムチ納豆ラーメン - 岩手県盛岡市ほか
- 創業は1975(昭和50)年、盛岡市を中心に展開する老舗ラーメンチェーン『柳家』さん。看板メニューは『キムチ納豆ラーメン』。麺は自家製麺で、2008年からは土地を借り、全国的にも珍しい小麦の自家栽培から取り組みはじめたというこだわり。岩手のらーめん 柳家
- 柳家の