国道9号線沿いの『レトロうどん自販機』
- 島根県
- 2023年1月18日
レトロうどん・そばの自販機を3台設置・稼働
昭和の時代から存在するレトロな自販機『うどん・そばの自販機』。
このレトロなうどん・そばの自販機が、1店舗に3台設置・稼働しているコーナーが島根県にはあります。
島根県益田市国道9号線沿いにある『後藤商店(本店)』さんの自販機コーナーです。
3台も揃っているだけに、メニューは『スタミナうどん』『肉うどん』『天ぷらうどん』『きつねうどん』『肉そば』『ラーメン』と豊富です。
神奈川県相模原市の『自販機の聖地』などの一部を除くと、他ではなかなかお目にかかれないラインナップだと思います。
このレトロ自販機のうどんやそばを求め、他県からも多くのドライバーやバイカーが訪れ、平日でも200食は売れるといいます。
レトロ自販機は、島根県内ではその他、出雲市や浜田市などにも存在し、今も現役で稼働しています。
レトロ自販機の仕組み
このレトロ自販機の仕組みは、まず厨房で、うどん・そば等の麺と天ぷらやネギなどの具材が器に盛られ、その器が自販機内にセットされます。
自販機にお金を入れて注文スイッチを押すと、自販機内にセットされた器に、一度、お湯が注がれ湯切りされ、その後にアツアツのスープが入りうどん・そばが出来上がるという仕組みです。
レトロ自販機の歴史と現状
うどん・そばの自販機は1970年代、長距離トラックドライバーへの深夜の食事や、マイカーブームにより、国道沿線のドライブインやサービスエリア、商店を中心に広まったと言われます。
その後、24時間営業のコンビニやファストフードの増加におされ減少します。
現在はメーカーの生産も終了し、修理もままならない状況ですが『何とか直して欲しい』との声も多く、クラウドファンディング等で資金を調達し、修理している例もあります。
現状は厳しい状況ですが、何とか生き延びて欲しい自動販売機です。
名称 | レトロうどん・そば自販機 |
---|---|
地域 | 島根県益田市ほか |
情報ソース | なつかしの国 石見(いわみ、島根県西部公式観光サイト) |