よこすか海軍カレー

歴史があるご当地カレー『よこすか海軍カレー』

  • 神奈川県

『カレーの街』横須賀市

日本人が大好きなソウルフードの一つ『カレーライス』。
そのルーツとも言われるほど歴史を有するご当地カレーが『よこすか海軍カレー』です。

『よこすか海軍カレー』とは、古くから海軍・海上自衛隊の基地がある神奈川県横須賀(よこすか)市のご当地カレーで、カレーライス、サラダ、牛乳の3点をセットで提供することが原則とされるカレーです。

ちなみに、横須賀市は『カレーの街』を宣言し、『よこすか海軍カレー』の名称を使用できる店舗の認定制度を設けています。

よこすか海軍カレーとは?

明治41年に発行された『海軍割烹術参考書』に、当時の日本海軍で調理されていた料理レシピの記載があり、カレーライスの作り方についても記載があります。

『材料は、肉(牛肉または鶏肉)、人参、玉ねぎ、馬鈴薯等を使い、カレー粉、小麦粉を炒めてルーを作る。薬味としてチャツネを付けること。』

等の記載があり、『よこすか海軍カレー』とは、これらを原則的に守って作られたカレーと、サラダ、牛乳をセットで提供することが定義付けられています。

なお、厳密には、原則、横須賀市内で提供し、さらに『よこすか海軍カレー』の名称は商標登録されているため『カレーの街よこすか事業者部会』に入会し審査を受ける必要があり、認められた店舗のみが『よこすか海軍カレー』の名称を使用できます。

横須賀は日本のカレーの発祥地・ルーツ

明治初期の頃、軍人の病死の最大要因は『脚気(かっけ:主にビタミンBが不足して起こる疾患)』でした。
海軍ではその解決策として、イギリス海軍のカレー風味のシチューをベースに、これにとろみをつけてご飯にかけて頂くいわゆる『ライスカレー』を取り入れます。

カレーは大鍋料理で一度に大人数に振舞え、食べ応えもあり、さらに栄養のバランスも良いことから人気となり、さらに退役し故郷へ帰る人々により全国に伝えられていきます。

これが、古くから海軍・海上自衛隊の歴史がある横須賀が、日本のカレーの発祥地・ルーツ(諸説あり)とも言われる理由です。

現在、海上自衛隊では、毎週金曜日にカレーライスを食べる習慣があります。
何ヶ月もの長い期間、海で操業していると曜日感覚を失いやすく、これを防ぐために『金曜日はカレー』という決まりを設けたそうです(諸説あり)。

『カレーの街よこすか』でも金曜日はカレーを推奨しており、各認定店でも金曜日に、様々なお得なサービスを用意している店舗が多数ありますので、ぜひぜひ!

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください