ソウルフード.jpより

せいだのたまじ

  • 山梨県

『せいだのたまじ』とは、皮付きの小粒なじゃがいもを、味噌と砂糖で甘辛く煮た郷土料理です。

江戸時代、飢饉の際にじゃがいもを栽培するこで飢えをしのいだ歴史があり、その栽培を推奨した代官『中井清太夫(せいだゆう)』の名前から、じゃがいもは『清太芋』『せいだ』と呼ばれます。

小粒なじゃがいもは『たまじ』と呼ばれ、合わせて『せいだのたまじ』と呼ばれます。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください