ソウルフード.jpより

オリーブ

  • 香川県

香川県の小豆島 (しょうどしま) は、日本のオリーブ栽培発祥の地です。

その歴史も古く、1908(明治41)年に栽培試験を開始し成功します。

小豆島の気候風土が地中海によく似ていたためと言われています。

その後も努力を重ね技術を磨き続け、現在では小豆島のみならず香川県内各地でも栽培され、その出荷量は日本全体の約97%を占めます。
さらに、そのオリーブオイルの品質は世界的にも高く評価されています。

そのままオリーブオイルとしてはもちろん、爽やかなオリーブオイルをベースに、玉ねぎドレッシングや、小豆島醤油とのコラボ商品として和風醤油ドレッシングなど、バリエーション豊富なソウル調味料として人気です。

コメントを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.