富山県のソウルフード
主に富山県におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・逸品・逸店)のリストになります。
-
- 名称
- 地域
- 備考
-
- かぶら寿司
- 富山・石川県
- 冬の石川県金沢を代表する料理の一つでもあり、おせち・正月料理には欠かせない逸品。カブに切り込みを入れブリを挟んで麹で発酵させたなれずし。農山漁村の郷土料理百選
-
- コーヒースナック
- 富山
- さわや食品株式会社が販売するコーヒークリームをサンドしたパン管理スタッフ
-
- 昆布パン
- 富山
- さわや食品株式会社が販売する刻み昆布が入っているパン高岡昆布百選
-
- さすの昆布じめ
- 富山
- 富山県で『さす』とは『カジキマグロ』のこと。一般的には昆布じめで頂くことが多く、地元のスーパーなどで普通に販売されている。アマゾン〜特選さす昆布じめ刺身
-
- 富山おでん・あんばやし
- 富山
- 富山ではおでんに『とろろ昆布』をトッピングして頂きます。おでん種としては、白えび入のつみれや『あんばやし(三角形の薄切りコンニャクを串に刺したもの)』が富山ならではの具材です。あんばやしは砂糖やみりんで甘めに味付けした味噌ダレで頂きます。管理スタッフ
-
- とろろ昆布
- 富山
-
- 富山はとろろ昆布の消費量が日本一。具材としてとろろ昆布をおにぎりに混ぜ込んだり、とろろ昆布に包まれたおにぎりは定番。北前船の寄港地として栄えた富山にとって昆布は、富山の食文化にとって欠かせないソウルフードです。管理スタッフ
-
- なすそうめん
- 富山
- 夏が旬のなすとそうめんの煮物。みそ汁の具材として食べることもある。管理スタッフ
-
- ホタルイカ料理
- 富山
-
- 富山湾、特に滑川(なめりかわ)市・魚津市の沖合は世界的にも有名なホタルイカの生息地。夜に行われる漁の際に網を引き上げると、小さい無数の青白い光が、暗闇の海面いっぱいに広がるという神秘的な光景から『富山湾の神秘』とも。焼き物や天ぷら、酢味噌和え、煮付けなど様々な調理方法で親しまれています。管理スタッフ
-
- ます寿司
- 富山
-
- マス(サクラマス)を酢で味付けし笹の葉で包んだ押し寿司。富山の郷土料理で駅弁としても有名。管理スタッフ
-
- まるたかや
- 富山
- 富山県で展開するご当地ラーメンチェーン『まるたかや』さん。1952(昭和27)年に屋台から創業した老舗ラーメンチェーン。トッピングの背脂揚玉やサイドメニューのおでんも人気。おでんは全国『おでん品評会』において最優秀賞を獲得するほどの人気ぶり。富山のラーメン まるたかや
-
- ヒスイパン
- 富山県朝日町
- 1949(昭和24)年創業の老舗ベーカリー『清水製パン』さん。学校給食にも登場し地元の老若男女から愛され続けるご当地パン屋さんです。看板商品は『ヒスイパン』。宝石のヒスイ(翡翠)のような鮮やかな緑色の羊羹(ようかん)をまとい、中にはコシあんが入ったアンパンです。清水製パン
-
- スパロー
- 富山県射水市
- 射水市(いみずし)にある、1953(昭和28)年創業の老舗店『麺処 スパロー』さん。看板メニューは『カレー中華』。和風だしとスパイスが効いた、とろみが強いトロトロあんカレーが特徴のカレーラーメンです。明石家さんまさんをはじめとする多くの芸能人が訪れている名店です。食べログ〜スパロー
-
- 高岡コロッケ
- 富山県高岡市
- 高岡市はコロッケの消費量が全国有数。コロッケでまちおこしを進める茨城県龍ケ崎市、静岡県三島市とともに『三コロ会』を結成している。高岡コロッケ
-
- 吉宗のカレーうどん
- 富山県高岡市
- 1972(昭和47)年創業の老舗うどん店『吉宗(よしむね)』さん。看板商品は来客の9割が注文するという『カレーうどん』。麺は中太麺、カレールーはピーナッツをベースとした16種類のスパイスがブレンドされた濃い目のとろっと系、具材もたっぷりなカレーうどんです。地元人はもとより県外からのリピーターも多く、富山県・石川県はもとより北陸地方の有名店という人も。カレーうどん 吉宗
-
- よごし
- 富山県砺波市
(となみし) - 大根の葉などを茹でて細かく刻み、お好みの量のみりんや砂糖を加え味噌で炒ったご飯のおとも。ほうれん草や小松菜などの葉物はもちろん、しその実やなす、人参なども人気。砺波正倉
-
- 糸庄のもつ煮込みうどん
- 富山県富山市
- 創業は1972(昭和47)年、煮込みうどんの老舗専門店『糸庄(いとしょう)』さん。富山県人が愛する氷見うどんとモツを、土鍋でグツグツと煮込んだ『もつ煮込みうどん』が看板商品。富山のもつ煮込みうどん 糸庄
-
- ぼてやん多奈加
- 富山県富山市
- 1978(昭和53)年創業の人気のお好み焼き店『ぼてやん多奈加』さん。生地が均等に焼けるようにするため『四角い形』のお好み焼きです。特製のマヨネーズソースも人気で、厚みもありふっくらしているお好み焼きはボリューム感もたっぷり。連日行列が出来るお店です。食べログ〜ぼてやん多奈加
-
- ポーク風ライス
- 富山県富山市
- 富山市で半世紀以上にわたり愛される老舗『お食事処 ポーク』さん。人気メニューは『ポーク風ライス』。目玉焼き?玉子焼き?位の中間溶き具合のたまご焼きとトンカツがのった、バターで炒めたピラフ風な焼き飯です。酒粕入り具沢山なとん汁とのセットも嬉しい。食べログ〜お食事処 ポーク
-
- 氷見(ひみ)うどん
- 富山県氷見市
-
- 生地を広げて伸ばすのではなく、ロープのような長いかたちにして両方から引き伸ばす、これを細くなるまで何度も繰り返し行う手延べ製法で作られるうどん。管理スタッフ
-
- 氷見の寒ブリ
- 富山県氷見市
-
- 氷見市で獲れる寒ブリは、地理的等の理由から最も脂がのっていると言われる。『寒ブリの聖地』とも言われる。ビューティーホクリク