徳島県のソウルフード

主に徳島県におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)のリスト・コレクションです。

  • 名称
    地域
    備考
  • 徳島
    徳島県は県内を流れる吉野川・海部川・勝浦川など天然鮎釣りを楽しめる有名な河川が多く、鮎は身近な存在。鮎の養殖も盛んで『すだち果汁』を加えた独自の飼料で育てられた『すだち鮎』はとくしま特選ブランドにも認定されています。『鮎の塩焼き』をはじめ『甘露煮』『鮎の姿寿司』など多くの鮎料理を楽しめます。とくしま特選ブランド
  • 阿波ういろう
    徳島
    名古屋ういろう・山口ういろうとともに日本三大ういろうの一つに数えられる『阿波ういろう(外郎)』。江戸時代から食されている郷土菓子で、あずき、餅粉・米粉、砂糖・和三盆糖で作られるもっちり食感のういろうで、小豆を使っていることで他のういろうとは異なる味わい・食感を楽しめます。徳島を味わう
  • 大野海苔(味付のり)
    徳島
    創業1940(昭和15)年の老舗海苔店、大野海苔株式会社さんが作る味付のり。ごはんのお供やおにぎりにはもちろん、徳島のお土産ソウルフードとしても人気。大野海苔株式会社
  • 金ちゃんヌードル
    徳島県ほか
    1943(昭和18)年創業、徳島県に本社及び工場を置く『徳島製粉株式会社』さんが、徳島県・西日本を中心に販売するカップ麺『金ちゃんヌードル』。1973(昭和48)年から販売され、エビなどのかやく(具材)がたっぷり入ったカップラーメン。『しお』『カレー』味などもある。袋麺タイプの『金ちゃんラーメン』もあり、こちらは1967(昭和42)年から販売され愛されている。徳島製粉株式会社
  • すだち
    徳島
    • 徳島はすだちの生産量がダントツで全国トップであり、全国シェアもほぼ100%に近い実績がる。徳島の食卓には欠かせない食材。とく島もよう
    • すだち
  • そば米汁
    徳島
    『そば米』とはそばの実を茹でて殻をむいたものを天日乾燥させた保存食で、粉にせず実のまま頂くことは全国的にも珍しい。『そば米汁』とはそば米と鶏肉、ちくわ、椎茸、人参などを、醤油ベースの出汁で煮つけた郷土料理。海上自衛隊レシピ(艦めし)〜そば米汁
  • パパベル
    徳島県・香川県
    徳島県・香川県で展開するご当地ローカルパン屋さんの『パパベル』さん。創業は1994(平成6)年、常時多数の焼きたてパンが店頭に並ぶよう綿密な計画でパンを焼いている、人気の地元パン屋さんです。看板商品は『牛肉ゴロゴロカレーパン』で、その名のとおり牛肉・玉ねぎといった具材たっぷりの、サクサクカレーパンです。PaPaBeRu(パパベル)
  • フィッシュカツ
    徳島
    魚のすり身にカレー粉などの香辛料を入れ、パン粉をまぶして揚げたカツ。管理スタッフ
  • ゆべし
    徳島
    徳島県はゆずの名産地。『ゆべし』とはゆずの皮をきざみ、醤油や味噌、砂糖などで煮詰めた保存食として古くから伝わる郷土料理で、ご飯のおかずや酒の肴として食される。管理スタッフ
  • イリカス
    徳島県阿南市ほか
    『イリカス(炒りかす)』とは、牛の内臓・ホルモンの様々な部位を炒ったもので、噛めば噛むほどジュワ~と旨味を味わえる珍味です。フライパンやホットプレートで再度炒り、塩コショウで味付けし酒の肴としてはもちろん、お好み焼きや焼きそば、焼きうどんに入れて、濃厚な脂の旨さを足すのもgood!管理スタッフ
  • たらいうどん
    徳島県阿波市
    • 古くは、山仕事が終わった大勢の働人に一度に振る舞うため、釜から直接うどんを振る舞っていた。後に、たらいに似た飯盆(はんぼん・はんぼ・寿司桶)に入れられ、食べられるようになったことから『たらいうどん』と呼ばれる。ジンゾクという川魚で出汁をとったつゆで頂く。管理スタッフ
    • たらいうどん
  • 竹ちくわ
    徳島県小松島市
    天然の竹に魚のすり身を巻き付けて焼き上げたちくわ管理スタッフ
  • 半田そうめん
    徳島県つるぎ町
    (旧半田町)
    つるぎ町半田地区(旧半田町)に古くから伝わり200年超の伝統を誇る『半田そうめん』。コシが強くそうめんとしてはやや太麺が特徴の素麺。日本農林規格(JAS)では『ひやむぎ』に分類されるが、江戸時代より続く伝統等を考慮し『そうめん』としての表記が認められている。半田手延べそうめん協同組合
  • ふしめん
    徳島県つるぎ町
    (旧半田町)
    200年超の伝統を誇る『半田そうめん』を作る過程で生まれる副産物。そうめんを吊して乾燥する時の棒にかかっている曲線部分のことで、一番力がかかる部分のため、通常のそうめんよりもコシが強いのが特徴。そうめんの一番おいしい部分とも言われている。汁物・鍋料理として頂く事が多いが、最近ではサラダやパスタのように頂くレシピも増えている。Amazon〜半田手延ふしめん
  • 徳島ラーメン
    徳島県徳島市ほか
    • 豚骨・鶏ガラを使ったり、濃口・薄口醤油等を使うことでスープの色味・風味が異なることから『茶系』『黄系』『白系』に大別される。全国的には『茶系』のイメージが強く、豚骨濃口醤油ベースのスープに中細麺、チャーシューの代わりに甘辛な豚バラ肉をトッピングするものが多い。ライスが食べたくなる味付け。管理スタッフ
    • 徳島ラーメン
  • ぼうぜの姿寿司
    徳島県徳島市
    ぼうぜ(イボダイ)を酢でしめた姿寿司。すだちを加えることもある。徳島県北部の郷土料理。管理スタッフ
  • はんごろし
    徳島県
    那賀(なか)町
    『おはぎ』のことを『はんごろし』と呼び、米粒を半分ほどしかつぶさないのが由来。ちなみに、全部つぶしたものは『みなごろし』管理スタッフ
  • 鳴門うどん
    徳島県鳴門市
    出汁は少し甘味があるやさしい醤油味で、麺は細めで柔らかく不揃いなところも特徴的なうどん。鳴門市うずしお観光協会
  • なると金時
    徳島県鳴門市
    鳴門市を中心に砂地のある地域で栽培されている『なると金時(きんとき)』。ホクホクした食感で栗のような甘みをもつさつまいもで、焼き芋はもちろん、スイーツの材料としても人気。地域団体商標が認可されており徳島県を代表するブランドの一つ。徳島を味わう(徳島県物産協会)
  • 祖谷(いや)豆腐
    (岩豆腐)
    徳島県三好市
    三好市祖谷(いや)地方の、硬くて弾力があり『畑の肉』という言葉がぴったりの堅豆腐。ウエブマガジン四国大陸
  • でこまわし
    徳島県三好市
    • 里いも・じゃがいもと祖谷(いや)豆腐、こんにゃくを串にさして炭火で焼いた味噌田楽。その形が人形浄瑠璃の『でこ(人形)』に似ていて、炭火のそばで回しながら焼くことから『でこまわし』と呼ばれる。icotto[イコット]
    • でこまわし
  • ぼけあげ
    徳島県三好市
    JR大歩危(おおぼけ)駅の近くにある小さなスーパー『歩危マート』の看板商品。顔よりも大きい油あげ。歩危マート
  • ※上記の内容は、その地域におけるソウルフード(地元が愛してやまないご当地グルメ・ローカルフード・名物・名店)として、一般的に認知度が高いと考えられるもの、あるいは信頼性が高いと考えられる情報をもとに掲げていますが、あくまでも『ソウルフード.jp』の独断によるものです。
  • ※内容によりましては、今後、修正・削除する場合もあります。ご了承ください。