お土産ソウルフード
-
- 埼玉県
- 埼玉県鴻巣市ほか
まんじゅうと赤飯のコラボ?『いがまんじゅう』
ハレの日ソウルフードから 『いがまんじゅう』とは、小豆あんの入ったまんじゅうを、赤飯で包んだ郷土菓子です。小豆…(続く)
-
- 大阪府
- 大阪府ほか
大阪で豚まんと言えば『551HORAIの豚まん』
1日の平均販売個数は約17万個! 大阪を中心に展開する中華料理の飲食店・販売店の老舗『551蓬莱(ほうらい、近…(続く)
-
- 愛知県
- 愛知県ほか
愛知県人お馴染みのご当地お菓子『しるこサンド』
松永製菓さんの看板商品 『しるこサンド』とは、愛知県人が愛するご当地お菓子で、あずき餡をビスケット生地でサンド…(続く)
-
- 山梨県
- 山梨県
山梨のお土産ソウルフードと言えば『信玄餅』
武田信玄公の縁の地 山梨のお土産ソウルフードと言えば『信玄餅』でしょう。きな粉をまぶした餅に、黒蜜をかけて頂き…(続く)
-
- 栃木県
- 栃木県足利市
足利人で知らない人はいない?『パンヂュウ』
行列が耐えないほどの人気っぷり 『パンヂュウ』とは今川焼きから派生したような、生地でアンコを包み鉄板で焼いた、…(続く)
-
- 広島県
- 広島県
広島の珍味『せんじがら(せんじ肉)』
これぞまさしく酒の肴 『せんじがら(せんじ肉)』とは、豚のガツ・ホルモンをカリカリに揚げて干したもので、硬めで…(続く)
-
- 愛知県
- 愛知県
愛知県は『えびせん』の生産量が日本一
生産量が日本一、国内シェアも90%超 愛知県はえびせんの生産量が日本一で、国内シェアも90%を超えると言われま…(続く)
-
- 千葉県
- 千葉県銚子市
銚子名物の一つ『カレーボール』
1日1万個も売れるおでん種 江戸末期に創業した老舗店『嘉平屋(かへいや)』さん。銚子港で揚がった新鮮な魚を原料…(続く)
-
- 千葉県
- 千葉県銚子市
せんべいなのにしっとり?『ぬれせんべい』
銚子電鉄が販売するぬれせんべいも人気 千葉県銚子市が発祥とされる『ぬれせんべい』。焼きたてのせんべいを熱いうち…(続く)
-
- 福岡県
- 福岡県
福岡から全国へ『辛子明太子』
福岡はたらこの消費量が日本一 言わずもがな福岡名物であり、福岡お土産ソウルフードの定番『辛子明太子』。ちにみに…(続く)