スイーツ・おやつ
-
- 佐賀県
- 佐賀県唐津市
けいらん (けえらん)
『けいらん』とは米を蒸して薄くのばした生地で、あんを巻いている郷土菓子です。 店舗やそのバリエーションによって…(続く)
-
- 鹿児島県
- 鹿児島県鹿児島市
じゃんぼ餅
『じゃんぼ餅』とは、直径3、4センチの平たく丸めた餅を2本の串に刺して焼き、醤油・味噌ベースのとろみ甘ダレを、…(続く)
-
- 鹿児島県
- 鹿児島県姶良市(あいらし)
加治木まんじゅう(かじきまんじゅう)
姶良市加治木町(あいらしかじきちょう)の銘菓『加治木まんじゅう』は、小麦、麹・甘酒(酒粕)などを練り込んだ生地…(続く)
-
- 鹿児島県
- 鹿児島県
かるかん
『かるかん』とは、山芋(または自然薯)と米粉、砂糖を練った生地を蒸して作る、まんじゅうやスポンジのような和菓子…(続く)
-
- 鹿児島県
- 鹿児島県
あくまき
『あくまき』とは、竹の皮で包んだもち米を灰汁(あく)で炊いた郷土菓子。 きな粉や砂糖、黒砂糖などと一緒に頂く餅…(続く)
-
- 新潟県
- 新潟県新潟市
念吉のプラリネ
1898(明治31)年創業の老舗和洋菓子店『念吉(ねんきち)』さん。 看板商品の『プラリネ』は3層のスポンジ生…(続く)
-
- 新潟県
- 新潟県長岡市
江口だんご
1902(明治35)年創業の老舗の団子屋さん『江口だんご』さん。 米どころ新潟で、昔ながらのこだわり製法で作る…(続く)
-
- 佐賀県
- 佐賀県ほか
九州人のソウルフード『ブラックモンブラン』
佐賀県小城市の、1927(昭和2)年設立の『竹下製菓(株)』さんが作るアイス菓子『ブラックモンブラン』。 ザク…(続く)
-
- 新潟県
- 新潟県
イチゴ味のザクザク食感のアイスバー『もも太郎』
イチゴ味のザクザク食感のアイスバー『もも太郎(ちなみに桃は入っていません)』。 新潟県民であれば、ほぼ全員が知…(続く)
-
- 宮崎県
- 宮崎県宮崎市高岡町
幻の銘菓『長饅頭』
『長饅頭』とは高岡の名物と言われ、米粉・小豆・砂糖で作る、あんを包んだ棒状の餅のような和菓子です。 賞味期限は…(続く)