スイーツ・おやつ
-
- 岩手県
- 岩手県花巻市
マルカン百貨店のソフトクリーム
マルカン百貨店さんの名物は、昔ながらの昭和レトロな大食堂で販売されている『ソフトクリーム』。 高さ約25㎝の1…(続く)
-
- 岩手県
- 岩手県・宮城県
がんづき
『がんづき(雁月)』とは小麦粉、卵、クルミやゴマを主原料とし、重曹、酢を加え蒸した郷土料理です。 しっとりもち…(続く)
-
- 青森県
- 青森県弘前市 (ひろさきし)
戸田うちわ餅店
100年以上の歴史がある老舗餅店『戸田うちわ餅店』さん。 一度は店を閉めたそうですが、現在は復活し営業していま…(続く)
-
- 青森県
- 青森県むつ市
フライボール
1929(昭和4)年創業の老舗菓子店『(有)お菓子工房 やなぎや』さん。 看板商品の『フライボール』は、大きさ…(続く)
-
- 徳島県
- 徳島県鳴門市
なると金時
徳島県鳴門市を中心に、砂地のある地域で栽培されている『なると金時(きんとき)』。 ホクホクした食感で、栗のよう…(続く)
-
- 徳島県
- 徳島県 那賀(なか)町ほか
はんごろし
徳島県那賀町などの地域に伝わる『おはぎ』のような郷土菓子『はんごろし』。 もち米とうるち米を混ぜて炊き、米粒を…(続く)
-
- 徳島県
- 徳島
阿波ういろう
名古屋ういろう・山口ういろうとともに、日本三大ういろうの一つに数えられる『阿波ういろう(外郎)』。 江戸時代か…(続く)
-
- 高知県
- 高知県室戸市ほか
かんば餅
室戸市ほか、高知県東部地方を中心に食されている郷土菓子『かんば餅』。 もち米とかんば(天日干ししたサツマイモ)…(続く)
-
- 高知県
- 高知県高知市
いも天
高知市では、お正月とよさこい祭りの期間を除き、毎週日曜日に『日曜市』が開催されます。 この日曜市が凄い!元禄3…(続く)
-
- 高知県
- 高知
ミレービスケット
創業は1923(大正12)年、豆類・菓子類の加工・製造販売を手がける老舗『豆の野村』さんが作るコインサイズのビ…(続く)