スイーツ・おやつ
-
- 福島県
- 福島県
ままどおる
1946(昭和21)年創業、福島県郡山市(こおりやまし)の老舗菓子メーカー『三万石』さん。 看板商品の『ままど…(続く)
-
- 福島県
- 福島県ほか
柏屋薄皮饅頭
1852(嘉永5)年創業の老舗菓子舗『柏屋』さんが作る『柏屋薄皮饅頭』。 当初は奥州街道・郡山宿の薄皮茶屋で、…(続く)
-
- 山形県
- 山形県大石田町
千本だんご
1958(昭和33)年、豆腐店(『横丁とうふ店』さん)として創業した老舗『最上川千本だんご』さんが作るお団子『…(続く)
-
- 山形県
- 山形県
どんどん焼き
『どんどん焼き』とは、水で溶いた小麦粉の生地をのばし、具材をのせて焼き、それを割り箸に巻きつけソースを塗った粉…(続く)
-
- 山形県
- 山形県
玉こんにゃく
山形人が愛するソウルフード『玉こんにゃく』。玉こんにゃくは略して『玉こん』とも呼ばれ、丸い玉こんにゃくを醤油ベ…(続く)
-
- 山形県
- 山形県
シベールのラスクフランス
1966年創業の山形市に本社を置く『株式会社シベール』さんが販売する『ラスクフランス』。 ラスクのイメージ、残…(続く)
-
- 山形県
- 山形県
くじら餅
『くじら餅』とは米粉、砂糖、くるみをベースに、お好みで醤油・味噌・あんこなどで味付けし、型に入れて蒸した餅菓子…(続く)
-
- 宮城県
- 仙台市太白区 秋保(あきう)町
『さいち』のおはぎ
仙台中心部から車で30分程の温泉地ということで、宮城県の奥座敷ともよばれる『秋保(あきう)温泉』。 日帰り入浴…(続く)
-
- 宮城県
- 宮城県仙台市
ひょうたん揚げ
『ひょうたん揚げ』とは、『笹かま』の名付け親でもある1935(昭和10)年創業の阿部蒲鉾店さんが作る、かまぼこ…(続く)
-
- 宮城県
- 宮城県仙台市
萩の月
たっぷりのカスタードクリームを、ふんわりスポンジ生地で包んだ、月を形どった丸いお菓子『萩の月』。 仙台土産の定…(続く)