旬の味覚 (夏)
-
- 高知県
- 高知
アイスクリン
高知の夏の風物詩とも言われる『アイスクリン』とは、乳脂肪分3%以下、甘さ控えめあっさり風味の、アイスクリームと…(続く)
-
- 福岡県
- 福岡県福岡市
元祖博多わらび餅
創業は1947(昭和22)年、福岡市でをわらび餅を75年以上販売している老舗『博多一番太鼓』さん。 看板商品は…(続く)
-
- 愛媛県
- 愛媛県今治市
いぎす豆腐
『いぎす豆腐』とは、瀬戸内海沿岸でとれる海藻のいぎす草を、生大豆の粉を入れて煮溶かし、冷やして固めた郷土料理で…(続く)
-
- 京都府
- 京都府ほか
ひやしあめ
関西の夏の定番飲料『ひやしあめ』。 麦芽水飴・米飴をお湯で溶き、生姜の搾り汁を加えた琥珀色の飲料を冷やしたもの…(続く)
-
- 秋田県
- 秋田県
緑のざる中華
秋田人のある意味、夏の風物詩とも言えるソウルフード『緑のざる中華』。 麺は中華そば(ラーメン)を茹で、水で締め…(続く)
-
- 秋田県
- 秋田県
ババヘラアイス
秋田、夏の風物詩の一つ『ババヘラアイス』。 道路脇でビーチパラソルを立て露天販売されている氷菓子の一種です。 …(続く)
-
- 秋田県
- 秋田県
あさづけ
『あさづけ』とは米粉と砂糖、酢をまぜてとろみがつくまで熱したものを冷やし、缶詰みかんやきゅうりを盛り付けた甘酸…(続く)
-
- 大阪府
- 大阪府・京都府ほか
ひやしあめ
関西の夏の定番飲料『ひやしあめ』。 麦芽水飴・米飴をお湯で溶き、生姜の搾り汁を加えた琥珀色の飲料で、冷やして頂…(続く)
-
- 熊本県
- 熊本県内
コバルトアイス
『コバルトアイス』とは、夏にふさわしいコバルトブルーのシロップがかかった、ミルク味のかき氷です。 見た目は涼し…(続く)
-
- 京都府
- 京都府
京都の夏を代表する味覚の一つ『鱧(はも)』
祇園祭には欠かせない鱧料理 京都の夏を代表する味覚の一つ『鱧(はも)』。 千年以上の歴史があり、毎年7月に開催…(続く)