スイーツ・おやつ
-
- 山梨県
- 山梨県南アルプス市
清月のイタリアンロール
1931(昭和6)年創業の老舗菓子店『清月(saygets)』さんが作る『イタリアンロール』。 定番・一番人気…(続く)
-
- 山梨県
- 山梨県甲州市
枯露(ころ)柿
『枯露(ころ)柿』とは、美しい飴色をした干し柿のこと。 特に甲州市の松里地区の枯露柿は有名で、干し柿の最高峰と…(続く)
-
- 山梨県
- 山梨県
くろ玉
卸売としての創業は江戸末期、その後、明治44年に和菓子の製造・小売業を開業した老舗『澤田屋』さん。 現在の看板…(続く)
-
- 鳥取県
- 鳥取県米子市
でこまん
『でこまん』とは、縁起の良い七福神の形をした、ベビーカステラのような焼き菓子です。 見た目からは人形焼ですがア…(続く)
-
- 鳥取県
- 鳥取県三朝 (みあさ)町ほか
とちもち
『とちもち』とは、栃の実(とちのみ、栃の木の実)を、もち米と一緒に蒸してついた餅です。 栃の実は非常にアクが強…(続く)
-
- 鳥取県
- 鳥取県鳥取市
喫茶ベニ屋のカレー
カレー王国とも言われる鳥取県ですが、鳥取市でカレーと言えば外せない名店が、1948(昭和23)年創業の老舗店『…(続く)
-
- 島根県
- 島根県 出雲地方
出雲ぜんざい
出雲は『ぜんざい』の発祥地と言われます。 10月は、全国の神様が出雲へ集まりいなくなるため『神無月』と呼ばれま…(続く)
-
- 島根県
- 島根県津和野町
源氏巻
島根県津和野(つわの)町は、小京都の代表格として知られる城下町で、文豪 森鷗外の出生地でもあります。 その津和…(続く)
-
- 福島県
- 福島県いわき市
ジャンボシュークリーム
創業は1953(昭和28)年、『白土屋(しらどや)菓子店』さんの看板スイーツ『ジャンボシュークリーム』。 一番…(続く)
-
- 福島県
- 福島県会津若松市
あわまんじゅう
会津若松柳津(やないづ)町の、江戸時代から愛されている銘菓『あわまんじゅう』。 粟(あわ)ともち米をまぜ合わせ…(続く)