魚・海鮮系
-
- 高知県
- 高知
酒盗(しゅとう)
『酒盗(しゅとう)』とは、魚(高知では特にカツオ)の内臓を原料に、1年ほど発酵熟成させて作る塩辛で、土佐名物と…(続く)
-
- 高知県
- 高知
海のギャングとも呼ばれる『うつぼ』の料理
鋭い歯とその見た目から、海のギャングとも呼ばれる『うつぼ』ですが、その身は一般的にクセがなく、淡白で上品な味わ…(続く)
-
- 香川県
- 香川県 観音寺市ほか
いりこ飯
香川県西端に位置する観音寺(かんおんじ)市伊吹島周辺は、いりことなるカタクチイワシ漁が盛んな地域で、有数のいり…(続く)
-
- 香川県
- 香川県・兵庫県ほか
いかなご
『いかなご』とは、細長い体長2〜15センチ程の小魚です(大きいものは25センチ程まで成長するようです)。 全国…(続く)
-
- 愛媛県
- 愛媛県松山市
たこ飯
『たこ飯』とは、塩茹でしたタコを小口にぶつ切りにし、ニンジンやゴボウ、油揚げなどを入れて、ご飯と一緒に炊き込む…(続く)
-
- 愛媛県
- 愛媛県宇和島市
じゃこかつ
『じゃこかつ』とは、近海で多量に獲れる安価な小魚(雑魚)をすり身にして、さらにニンジンや玉ねぎなどを加え小判型…(続く)
-
- 愛媛県
- 愛媛県宇和島市
じゃこ天
『じゃこ天』とは、近海で多量に獲れる安価な小魚(雑魚)をすり身にして小判型に形成し、油で揚げた郷土料理です。江…(続く)
-
- 愛媛県
- 愛媛県宇和島市
ひゅうが飯
『ひゅうが飯』とは、新鮮なアジやイワシ、カツオ、マグロなどの刺身を、醤油ベースの出汁と生卵、ゴマやネギ等の薬味…(続く)
-
- 愛媛県
- 愛媛県宇和島市
宇和島鯛めし
『宇和島鯛めし』とは鯛の刺身を、醤油ベースの出汁と生卵、ゴマやネギ等の薬味を混ぜたタレに和え、ご飯に載せて頂く…(続く)
-
- 愛媛県
- 愛媛県今治市
法楽焼(ほうらくやき)
今治の名物料理『法楽焼 (ほうらくやき)』とは、塩や豆等を炒る際に使う、底が平たく縁が低い焙烙鍋(ほうろくなべ…(続く)