島根県
-
- 島根県
- 島根県 出雲地方
出雲ぜんざい
出雲は『ぜんざい』の発祥地と言われます。 10月は、全国の神様が出雲へ集まりいなくなるため『神無月』と呼ばれま…(続く)
-
- 島根県
- 島根県松江市ほか
松江カツライス
『松江カツライス』とは、カツカレーのカレーのかわりに、デミグラソース等の洋風ソースやオリジナルソースがかけられ…(続く)
-
- 島根県
- 島根県松江市
松江おでん
島根県松江市は、おでん専門店の数が全国トップクラス(人口比率で換算した場合)。 松江おでんの特徴は、一般的に具…(続く)
-
- 島根県
- 島根県浜田市
バトウフライ
島根県浜田市でいう『バトウ』とは、マトウダイという上品で淡白な白身魚のこと。 主にフライにして頂くことが多く、…(続く)
-
- 島根県
- 島根県浜田市
サバの煮食い
島根県などの一部地域では、煮ながら食べることを『煮食い』といい、『サバの煮食い』とは、新鮮なサバをすき焼きのよ…(続く)
-
- 島根県
- 島根県津和野町
源氏巻
島根県津和野(つわの)町は、小京都の代表格として知られる城下町で、文豪 森鷗外の出生地でもあります。 その津和…(続く)
-
- 島根県
- 島根県 隠岐(おき)地方
焼き飯茶漬け
島根県隠岐(おき)諸島に伝わる伝統食品『こじょうゆ味噌』をおにぎりに塗り、じっくりと焼き上げた『焼きおにぎり』…(続く)
-
- 島根県
- 島根県 隠岐(おき)地方
爆弾おにぎり
隠岐の島の郷土料理でもあり、大きくて丸い真っ黒なおにぎり『爆弾おにぎり』。 具材が入ってないものもあるが、醤油…(続く)
-
- 島根県
- 島根県 隠岐(おき)地方
サザエ料理
島根県隠岐(おき)諸島では、一年を通して豊富に『サザエ』が採れ(5月~6月は禁漁期間)、海鮮名物の一つです。 …(続く)
-
- 島根県
- 島根県 隠岐(おき)地方
こじょうゆ味噌
『こじょうゆ味噌』とは、島根県隠岐(おき)諸島に古くから伝わる伝統食品で、大豆や麹をつぶさずそのまま使用して作…(続く)