高知県
-
- 高知県
- 高知県室戸市ほか
かんば餅
室戸市ほか、高知県東部地方を中心に食されている郷土菓子『かんば餅』。 もち米とかんば(天日干ししたサツマイモ)…(続く)
-
- 高知県
- 高知県東洋町ほか
こけら寿司
江戸時代の頃より高知県で食されてきた『こけら寿司』。 寿司飯には『柚子酢(地元ではゆのすと呼びます)』が使われ…(続く)
-
- 高知県
- 高知県 土佐清水市
ペラ焼き
『ペラ焼き』とは、小麦粉と卵を水で溶いた生地を鉄板の上で薄く伸ばし、生地の上にネギとじゃこ天、玉子などをのせて…(続く)
-
- 高知県
- 高知県須崎市
鍋焼きラーメン
『鍋焼きラーメン』とは、麺は細めのストレート麺、スープは鶏ガラ醤油ベース、トッピングはネギ・ちくわ・生卵など、…(続く)
-
- 高知県
- 高知県四万十町
満州軒のジャン麺
創業50年を超える四万十町の焼肉店『満州軒』さんは、焼き肉・ホルモンはもちろん『ジャン麺』の発祥としても有名な…(続く)
-
- 高知県
- 高知県四万十町
窪川の豚まん
四万十川流域、2006年に合併し『四万十町』となった窪川(くぼかわ)。 窪川は農業・畜産が盛んな地域です。特に…(続く)
-
- 高知県
- 高知県四万十市
ぶしゅかん
高知県・四万十(しまんと)川流域でいう『ぶしゅかん』とは、『餅柚(もちゆ、主にその香りや酸味を調味料・風味付け…(続く)
-
- 高知県
- 高知県香南市
中日そば
『中日そば』とはその名前のとおり、麺は中華麺、スープはあっさり塩味のうどんつゆ・出汁という、和中折衷の麺料理で…(続く)
-
- 高知県
- 高知県高知市ほか
屋台餃子
酒好きが多いと言われる高知人にとって、酒の肴としても〆としても人気なのが高知名物の一つ『屋台餃子(屋台で頂く餃…(続く)
-
- 高知県
- 高知県高知市
チキン南蛮
チキン南蛮というと宮崎人のソウルフードとして有名ですが、実は高知人にとってもソウルフードなんです。 しかし、そ…(続く)